都会では味わえない
自然の醍醐味

  • slide
  • slide
  • slide
  • slide

環境学習・環境交流事業をお申込みの方は
最初にメールアドレス登録をお済ませください。

※阪急交通社の会員や港区環境学習の会員などに登録されるものではございません。
★メールアドレス登録後、お申込みページより
代表者、同行者情報の入力をお願いいたします。

メールアドレス登録

ご存じですか!みなと区民の森
平成19年度より、地球温暖化対策の一環として港区とあきる野市の交流事業『みなと区民の森づくり』がスタートしました。港区があきる野市から約22ヘクタールの市有林を借り受け、長く手つかずだった森を整備し、二酸化炭素(CO2)の吸収林としてよみがえらせています。

動画はこちら

<パッケージ型環境学習>

     

令和7年度パッケージ型環境学習 年間スケジュール
実施日 申込期間 実施内容 対象者 募集人数
10/26()

9/9(火)~9/23(火)   申込受付終了

秋野菜の収穫とジオ情報室見学 3歳以上 40名
11/1()

5/7(水)~5/19(月)   申込受付終了

サツマイモ・秋野菜の収穫とジオ情報室見学  ※6/21(土)とセット開催 3歳以上 40名
11/30()

10/14(火)~10/28(火) 申込受付中

区民の森散策とクラフト工作 小学生以上 40名
12/7() 10/21(火)~11/4(火)   間伐体験と焚き火体験 小学生以上 40名
12/20() 11/4(火)~11/17(月)   里山散策とオリジナル正月飾りづくり 3歳以上 40名
1/18() 12/2(火)~12/16(火)   里山散策と伏流水を使用した酒造特別見学 小学生以上 40名
3/7() 1/19(月)~2/2(月)   軍道紙の紙すき体験 小学生以上 40名

 

<オリジナルツアー型環境学習>

【9月~11月】オリジナルツアー型環境学習(全3回予定)

★参加者募集のご案内(オリジナルツアー型)9~11月_page-0001.jpg